ロボット導入にお悩みの事業者様が活用できるカタログ型補助金

ロボット導入にお悩みの事業者様が活用できるカタログ型補助金

今回はロボット導入にお悩みの事業者様が活用できるカタログ型補助金を紹介します!

身近だと飲食店の配膳ロボットや清掃ロボットなどを見かける機会も多くなってきましたが、人手不足の解消や生産性向上のためにロボットの導入を検討している事業者様も多いのではないでしょうか?
これから紹介するカタログ型の補助金でしたらどんなロボットがあるのか分からなくてもカタログから自社の課題やニーズに合ったロボットを探す事ができます。

 

【全国】中小企業省力化投資補助金 申請期間:随時公募受付中

省力化製品を対象製品のカタログから選んで導入する補助金です。
中小企業等の付加価値額や生産性向上を図るとともに、賃上げにつなげることを目的としています。

😊おすすめな点
・どんなロボットがあるか分からなくてもカタログから探せる
・様々な業種が対象
・従業員数と賃上げ達成に応じて補助額が上がる

😢残念な点
・カタログから選択しなければいけないため、目当ての製品が無い可能性がある
・対象経費が製品本体価格と導入経費の2つであるため他の補助金と比べると範囲がやや狭い

主な申請資格
人手不足の状態にある中小企業者等

補助額/率


参照元:独立行政法人中小企業基盤整備機構

導入例
・配膳や下げ膳を全て自動で動く配膳ロボット
・台車の自動化、従業員が人手による手押し台車等での搬送を行っていたところ、無人搬送車はルート等を設定するだけで自動で搬送が可能に
・各種センサーにより、人や障害物を回避しながら自動で床を清掃してくれる清掃ロボット
・バックヤードにおける商品棚への飲料補充業務を飲食補充ロボットが代替

スケジュール
採択・交付決定は申請から概ね12ヶ月程度を予定
補助事業期間:原則、交付決定日から12か月以内

詳細はこちら⇩
中小企業省力化投資補助金

 

カタログ型の補助金で神奈川県の方はこちらの補助金もあります。

【神奈川県】ロボット導入支援補助金 申請期間:~令和7年2月14日(金)

さがみロボット産業特区の取組で商品化されたロボットの導入経費を補助

対象者
①県内の法人・個人事業者等
②県内に在住している個人
③①・②にロボットを貸与するため、ロボットを購入するリース業者・レンタル業者

補助上限額
100万円

補助率
1/3

詳細はこちら⇩
「ロボット導入支援補助金」の対象ロボットのご紹介 | ROBOT TOWN SAGAMI - さがみロボット産業特区

 

詳細のURLからカタログを見ることができますので、是非ご覧になってみてこの機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

自社に合った補助金をお探しの方は、下記よりお問合せください。
当社では補助金支援、融資・資金繰改善支援を行っております!

お問合せはこちらから

⇩ ⇩ ⇩

お問い合わせ | 寺村維基税理士事務所 (teramura-tax.com)

最終更新日:2024年11月1日

ブログに戻る